プロジェクト説明

財団法人をなんのために作るのか? 設立発起人は何がやりたいのか? 「人類を存続させる」プロジェクトと財団法人・関連企業についての説明です。

出資者・スポンサー

出資者やスポンサーを募り、財団の基盤を形作っていきます。ネーミングライツ、イベント開催などを含め、多彩な財団法人運営を目指します。

理事・監事・事務局

理事・監事・事務局のそれぞれの役割・立場と、現在参加が決まっている方々のご紹介です。設立が確定し、公表OKの許可後、お名前を掲示します。

拠点とワークスペース

財団法人の拠点事務所を茨城県の鹿島神宮隣接地に建設中です。その他、関係者が無料で利用できるワークスペース4拠点を提供します。

News & Information

  • 迎賓館建築開始
    建築担当企業との契約締結が完了し、地盤強化が実施されています。下の写真の手前左側がプール、左奥がサウナ池?です。現場にはフェンスが張られ、いかにも「工事します!」という雰囲気がただよいはじめています。  ↓道路わきのフェ […]
  • ICT平和財団定款(案)
    一般財団法人ICT平和財団 定款案 ※全文は、下記ファイル(HTML)にてご確認ください。
  • 地鎮祭
    2024年6月20日、鹿嶋市の建設現地にて地鎮祭を執り行いました。快晴の空の下、パスロジ社側建物・ガーデン/プール施工・財団法人側建物の各業者が参列しました。 鹿島神宮の神主さまには、オリジナルの祝詞をご準備いただいた模 […]
  • 匿名性と本人特定
    プロジェクト推進の必須技術項目として、パスロジ株式会社では、匿名かつ本人が特定できるインフラIDシステムを開発しています。匿名性がもたらすメリットと、その匿名性のデメリットをうち消す本人確認を両立し、利便性・拡張性を提供 […]